買い方 PR

【競艇】イン逃げを買う時の予想手法「連対の中心となる選手に注目する」

【競艇】イン逃げを買う時の予想手法「連対の中心となる選手に注目する」
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
まくる
まくる
どうも、子のまくるです。今回はイン逃げを買う時に使える予想手法について紹介してみようかなと思います。

この記事では、イン逃げを買う時に使える予想手法について解説しています、これを覚えて帰ってもらえれば点数を絞る時やレースを選ぶ時に役立てられるかと思います。

もちろん今回紹介するものは、実際に私が舟券を買う時に実践している考え方ですし、万バリの自信がある買い目もここを応用していますので、参考にならないということはないと思います😁(実際に万バリ的中も多いですし)

目次

イン逃げを買う時は「連対の中心となる選手に注目する」

昨日、私がしたツイートを深掘りする形で解説していきたいと思います、その時のツイートが下記になります。

ということで、早速本題に入りたいと思います。

①:まず最初に

まず最初にイン逃げが堅そうなレースを探します、これは慣れてくると選手の名前だけで大体分かるようになると思います、イン逃げのレース選びについてはここでは割愛させて頂きます、そこの理解がある前提での予想手法なので、、、分からない方は下記の記事を読んで勉強してきてください。

【ボートレース】勝てるレースの選び方「明日から使えるレース選びのコツ」
【ボートレース】勝てるレースの選び方「明日から使えるレース選びのコツ」本記事では、ボートレース(競艇)で勝つために最も重要と考える「レースの選び方」について解説しています、初心者の方で中々勝てないって方はまずレース選びを見直して見ましょう。記事の内容「1.ボートレースで勝てるレースとは?」「2.勝てるレースの選び方」「3.レース選びで注意しておくべき点」「4.終わりに:レース選びで得られる副産物」...

②:問題は2着と3着

イン逃げが決まりそうなレースは何となく分かる方も多いと思うんですが、2着3着となると結構ハードル高くなりませんか?

絞りすぎるとハズれそうだし、かといって流すと点数が増え、元々配当が高くないイン逃げが更に不味くなる。

私もかつては同じ悩みを抱えていたんですが、連対の中心となる選手に注目して買い目を組み立てれば、点数を絞りつつ的中率を上げることができました。

③:連対の中心となる選手に注目する

「連対の中心となる選手に注目する」とは、2着3着には絶対絡むと読めそうな選手、つまり対抗の選手に注目して舟券を予想する手法です、勝手に私が作った。笑

つまり、対抗の選手の展開を中心に舟券を買う感じ、「2着にいる場合の3着」「3着にいる場合の2着」をそれぞれ考えることで買い目を絞るわけです、例を出さないとちょっと分かりにくいかな。

的中例から実践的に学んでみる

2019年10月13日G1若松8Rで私が当てた万バリ舟券がかなり良い例かと思います、これを参考に一つ解説してみます。

・2019年10月13日G1若松8R
2019年10月13日G1若松8Rの出走表

これは佐藤のイン逃げで決まると思っていました、イン逃げの選び方は前述したように割愛します。

ここで連対の中心となる選手は④池田、この池田浩二を中心に予想を組み立てるのが「連対の中心となる選手に注目して買い目を組み立てる」というものになります、順に沿って解説していきます。

とはいっても、そこまで難しい事をするわけではありません。

  • 池田が一着の時
  • 池田が二着の時
  • 池田が三着の時

池田が一着の時の2・3着は?、二着の時の1・3着は?、三着の時の1・2着は?というような感じで池田を中心に展開と買い目を予想するだけ、このレースを参考に解説してみます。

①:池田が一着の時の2・3着

④池田が一着の時って、、、それはイン逃げが堅いレースとは言えませんよね、4カドから池田の頭はないからこそイン逃げが堅いと踏んでいるのでここは考慮しなくていいかと思います。

②:池田が二着の時の1・3着

④池田が二着の時はおそらく木下が握ってそこを差しきった展開ですね、スタートは上手いですが踏み込んで捲るような選手ではありませんし、③木下が邪魔なので差し一本かと思います。

差して②秦が残して「1-4-2」、③木下が握って残して「1-4-3」、今節の若松の傾向的に外は切れないので「1-4-56」も抑えて「1-4-全」となります。

私は「1-4-3」に万バリしていますが、これは②秦より③木下の方が腕は勝るという信頼からで、それが数字として出ているだけです、賭ける額は自分の予想に自信があるかどうかで額自体は問題ではありません。

あともう一つ、②秦が唯一のF持ちであり多少スリットで凹むことを考えると③木下が捲り差しから④池田最内差して「3-4-1」も十分考えられます。

まとめると、池田が二着の時は「1-4-全」「3-4-1」と5点に絞ることができました。

②:池田が三着の時の1・2着

④池田が三着の時は、おそらく③木下が握ったところを差しての「1-3-4」もしくは③木下が捲り差しての後差し「3-1-4」の2点しかないと考えます、「1-2-4」の目は④池田が差すなら②秦では捌ききれないと読んで切ります。

まとめると、池田が三着の時は「1-3-4」「3-1-4」の2点に絞ることができました。

最終的な買い目がツイートした舟券の形となります、金額は信頼度に重みを付ける感じで調整すれば完成、合計7点、一番人気が11倍であることを考えると当たれば十二分プラスになると思います。

まとめ

こんな感じで、イン逃げが堅いレースから連対の中心となる選手に注目して買えば、的中率に期待しつつ買い目を最小限に絞ることが出来るわけです。

ちなみに、先ほどの「3-1=4」の買い目に関しては①佐藤が二着ならという視点も少し入っているので、少し応用が入った感じではあります。

ただ、一つ注意点があります。

イン逃げできなかった場合、一番最悪なのが対抗の選手が飛んでしまった場合は舟券がゴミクズとなってしまいます。

イン逃げと対抗選手を中心に買い目を絞っていますので、どちらかが飛んでしまえばアウト、そうならないようにイン逃げから対抗の選手をしっかり見極められるレース選びは必須になります、そこだけは注意してください。

YouTubeチャンネル「まくる」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です