今回はモーターの見方(評価方法)について解説します。予想する上でモーターは超重要、初心者の方は必読です。
ボートレースを予想する上でモーターは超大事、モーターの良し悪しはレース結果に直結します、でなきゃ前検日にモーター抽選なんて行いませんよね、全て同じ性能ならそもそも抽選で割り当てる必要がないわけですから。
選手にとってモーターが大事なのと同じで、予想する私たちにとってもモーター性能の見極めは超大事、モーターを正しく分析することが舟券購入の選択肢に大きく影響します。極端な話、モーターを正しく見分ける事が出来ない人は負け続けます。
例えば、ここに2連対率の低いモーターがあり、それを三号艇の選手が使っているとします。この時にモーター評価の精度に差があると全く別の見解になります。
(上が詳しくない人、下が詳しい人)
2連対率が低いってことは悪いモーター、3コースなら外を攻めても厳しそうだが、一応3着には入れておこう。
2連対率は低いが、前節では整備巧者の赤岩選手が中堅上位まで立て直して優出もしている。3コースから外を攻めてそのまま残して2着の可能性十分ある。
というような感じで、モーターをしっかり見極められているかどうかで展開予想は大きく異なります。もちろんそれが良い方に転ぶかどうかは時の運ですが、少なくとも私は後者の読みに共感できます。
これを踏まえて、モーターの見方をもっと知りたい、深く理解したいという方は読み進めてください、知っている情報は全て教えます。
目次
良いモーターの見極め方【ポイント5つ】
①:モーターの2連対率
2連対率とは、1~2着を取る確率のこと。 2連対率は「1~2着回数 ÷ 出走回数」で計算することができます。
モーター評価をざっくり調べるにはモーターの2連対率(1~2着を取る確率)を見るのが一番手っ取り早いです、2連対率が高いモーターはこれまで使用した人が良い結果を残せている、つまり勝てているという事なので良いモーターと言えます。
逆に2連対率が低いと、使用した人がこれまで勝てていないという事なので悪いモーターと言えます。
ただし、これは最初にも言った通り「ざっくり」のレベルで実際には2連対率が低くても良いモーターだったり、2連対率が高くても下降気味のモーターの場合もあります。
なぜこんなことが起きるのかというと、2連対率は勝った負けたという事実しか見れないという部分が大きいと私は考えます。
例えば、悪いモーターでもSG級の選手が使用すれば一般戦なら普通に勝ってしまいます、次節でもA1級の選手が使うようなら勝率は更に上がり、モーター性能以上の2連対率を叩きだしてしまう。
他にも、今まで最悪のモーターだったけれど、前節に整備巧者のA級選手が整備したことで中堅以上に立て直すことができた。つまり、2連対率がかなり低いけれど、実際にはそこまで悪くないモーターという事になります。
2連対率はあくまで目安と考えよう。個人的には、上位モーターは40%台で落ちくことが多いと思っていて、どの選手が使っても安定した数字になるのは大体40%な気がする。60%超えなど高すぎると逆に怪しい。
2連対率はあくまで目安と考えよう。個人的には、上位モーターは40%台で落ちくことが多いと思っていて、どの選手が使っても安定した数字になるのは大体40%な気がする。60%超えなど高すぎると逆に怪しい。
②:前回使用者と前回成績
前回使用者とは、前節でモーターを使用した選手のこと。そして、その成績を前回成績と呼びます。
2連対率をチェックした上で、前回使用者が誰なのか、そして前回成績はどうだったか?を見るとモーター評価はかなり見えてきます。
例えば、前回使用者はA1級の選手で、前回成績が悪いなら、腕が良くても結果を残せなかった(実力以外の要因がある = 大体はモーター)と考えられます。そういった状況で2連対率が低いという事なら、悪いモーターの可能性が高いと言えるわけです。
もう一つ例を出してみましょう、前回使用者はB2級の選手で、前回成績は良いなら、腕が悪くても結果を出せた(実力以外の要因がある = 大体はモーター)と考えられす。そういった状況で2連対率が高いという事なら、良いモーターの可能性が高いと言えるわけです。
モーター評価
=
2連対率+前回者使用者+前回成績
2連対率でざっくり評価した後に、前回使用者と前回成績を参考に最終的な評価を出すのが正しいモーターの見方かと思います。
モーター性能は、「2連対率」と「前回使用者」と「前回成績」の3つを見ておけばとりあえずは問題ないかと思います。
前回使用者の中には、ペナルティでB2級に落ちている選手や、A級でも事故点の影響で消極的なレースから結果が伴わない場合もありますので、クラスだけで判断すると精度は落ちます。なので、各選手の実力を普段から把握しておくことが大切です。
更に、前節で「転覆」している場合も注意が必要です。転覆するとモーターに水が入り使えなくなるので、一旦分解して再整備するわけですが、その際にモーターの状態が一変することがあります。
③:部品交換の有無
部品交換歴もしっかりチェックしておきましょう、基本的に抽選時から状態が良いモーターは部品交換する事はほとんどなく、「部品交換 = 状態が悪い」と考えるのが一般的です。
一節を通して備品交換の回数が多かったり、交換する部品の種類が多いと悪いモーターの可能性が高いです。
ただ、これについては選手の正確や整備力にもよるので一概には言えず、「最悪ではないけど、何から手を付ければいいか分からないから全部交換してみた」なんて事もあるみたいなので。あくまで参考程度に留めておきましょう。
普段から整備巧者の選手を把握しておくと役に立ちそう。赤岩選手は有名ですよね、他にも今垣選手は最後まで残って丁寧にモーターを整備するそうですよ。
④:選手コメント
モーターの性能は選手コメントを参考にすると尚良し、「悪いモーターだけど整備で好転しそうか」「前節に続いて調子が良いか」など、使用している選手の生の声はかなり参考になるはずです。
ただ、選手コメントの掲載はボートレース場によってマチマチで、一番見やすいのはボートレース大村ですかね。現地記者のモーター評価ランクも付いているので初心者にも分かりやすくなっています(ここだけを参考にするのもアリなレベル。笑)
私がこれまで見てきた感じでは、選手自身が「良い」と断言する事は少なく、初日だと控えめのコメントが目立ちます。これはおそらく、他の選手と足合わせして実際にレースを走って比較してみないと分からないし、自分のペラの形に合うかも現段階では分からないから、中途半端な事は言えないという事だと思います。
舟券を予想する私たちの「普通」と選手達の「普通」にはズレがある事は間違いない、そこを上手く汲み取って評価に役立てましょう。
控えめなコメントをする選手は全然いいけど、強がって割増し評価する選手もいるそうな。笑
⑤:展示で気配を探る
スタート展示から周回展示も見ておくと参考になります。展示で見ておくべきポイントは以下の通り。
- スタート後の勢い
スタートしてから1Mにかけて加速感があるかどうか、「行き足」と呼ばれる部分です。 - ターンした時の雰囲気
ターンした時にぽちゃつくことなくスムーズに直線に繋がっているか、「回り足」と呼ばれる部分です。 - バックストレッチ(直線)の伸び
直線で伸びているかどうか、良いモーターだと前と艇間が狭まるか、後ろと艇間が離れます、「伸び足」と呼ばれる部分です。 - 展示タイム
良いモーターほど早く周回する事ができますので、「展示タイムが早い = モーターが良い」と考えるのが一般的。
とはいえ、展示でモーターがどうのこうのってのは初心者には分かりづらいもので、かつての私がそうだったようにずっと観察していると全て同じに見えてくるんですよね。笑
個人的に一番分かりやすいのは「行き足」かなと思います、スタートしてからグッと勢いのつく様子は他と差が出やすい。実際に自分の目で見てチェックするだけも全然違うので時間に余裕があるなら展示は見ておきましょう。
本場にいる公式の予想屋さんが付けるモーター評価は精度が高い印象、朝から特訓などを見ている分私達よりも情報の質は高いです。普段から予想を買って仲良くしておけばモーターの状態をこっそり教えてくれるかも!?
⑥:前走リプレイを見る
モーター性能を具体的に知りたい時は前走リプレイを見るといいです、初日なら前節の最終日のレースですね。実際に走ってどういう感じだったか確認しておくとかなり参考になります。
百聞は一見に如かずではないですが、本番で走ってどうだったかってのはかなり重要で、仮に3着に入れなかったとしてもモーターの気配は良かった事も多い、節間成績は着順しか分からないので中身が見えてこない。
私は気になるモーターや気になる選手がいる時は必ず前走リプレイを見るようにしています。
まとめ【予想のポイント】
いかがでしょうか。
見るとこ多すぎワロタですよね。実際にモーターをしっかり分析して良し悪しを評価するのは大変で、だからこそボートレース情報を専門的に発信する「予想新聞」に需要があるわけです。
とはいえ、モーター評価を調べる為にその都度新聞を買うのは大変ですし、他の場もとなると現実的ではありませんので、実際に予想する時は下記のポイントを押さえればいいかと思います。
- 2連対率が高い
- 前回成績が良い
- 展示タイムが早い
これなら数字をチェックするだけなので再現性は高いはず、ボートレース初心者の方はとりあえず、この3つ全ての数値が良ければ良いモーターの可能性大と考えて問題なしです。
良いモーターをしっかり見極めて舟券予想に役立ててみてください!
今回は以上になります。
[…] 【競艇】良いモーターはココが違う【成績/2連対率の見方】選手にとってモーターが大事なのと同じで、予想する私たちにとってもモーター性能の見極めは超大事、モーターを正しく分 […]